心太のあくび

ニュース解説と感じた事を書いています。

米英豪が日本へAUKUS参加打診について考えてみた、ジョーカスになれるのか?

f:id:hi-ro-mix:20220414150431p:plain

AUKUS(インド太平洋地域の安全保障枠組み)へ日本の参加を米国、英国、オーストラリアが打診しているとの記事を発見したので、

私なりに考えてみた・・・

www.sankei.com

目次

AUKUSとは?

オーストラリア、イギリス、アメリカの3か国による軍事同盟と言うとわかりやすいと思う。

各国の頭文字をとってAUKUSとなっている。

インド太平洋地域の安全保障の枠組みと日本語では訳されている。

簡単に言うと、

中国への軍事的対応

というのではないかと私は思う。

 

AUKUSとQUADの違い

AUKUSがオーストラリア、イギリス、アメリカの3か国で インド太平洋地域の安全保障枠組みに対し、QUADは、日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4か国による、安全保障や経済の事を協議する枠組みである。

AUKUSがなぜ日本に参加を打診したのか?

記事によると、日本の最先端技術で協力して欲しいとの意図があるようだ。

極超音速兵器や電子戦能力のほか、サイバー、人工知能(AI)、量子技術などの先端技術分野で、日本の技術力と相乗効果があるとしている。

 

しかしながら、日本では兵器などの軍事に関する技術開発は、世論の反対を招き、なかなか研究開発が進まない現状がある。

 

例えば、北海道大学が、船舶のスクリューに関する新技術を研究していたが、軍事転用できると事で、研究が進まないなどのニュースも先般流れている。

 

最先端技術に関しては、日本人の得意分野でもあり、高精度のものづくりを実現できるであろう。

軍事技術以外でも、協力できるところは沢山あると思うが、量子技術を用いた暗号関連は、これからの世界をリードしていく上で必要な技術ともいえる。

 

日本の対応は?

現在の所、日本としての回答はしていないが、2022年5月下旬にもアメリカ大統領のジョー・バイデン氏が来日し、QUADの会合も開催予定との事である。

この来日にて、アメリカ大統領がAUKUSの話もするのではないかと思われる。

世界情勢が混乱する中、日本としてどのような選択をするのか、注視しなければならない。

日本が期待されているのは、おそらく最新兵器の開発や量子技術であり、参加すれば、日本の国防能力は上がると推察する。

しかしながら、軍事技術に関して、参加できるのか?という疑問が湧いてくる・・・

 

まとめ

前述した、軍事技術開発の問題で、参加できるのか?という疑問が一番だと私は思う。

船舶のスクリューの開発ですら、問題にする今の日本において、現実的に参加はできるのだろうか?

軍事転用できる技術の開発に反対する運動がマスメディアを中心に広げられ、日本学術会議も反対すると私は考える。

さらに、現政権の岸田政権で、その判断ができるのか?

検討する・・・注視する・・・しっかりとした判断で・・・

などと言って結局、優柔不断で何も進まないなんて事にならないだろうか?

そして、親中派と言われる現政権では、中国へ配慮し、弱腰になってしまうのではないだろうか?

不安な部分が多い。

 

日本が国際社会で活躍できるチャンスと私は思っている。

今こそ、日本がとるべき態度をはっきりさせ、日本の為になる技術開発を行って欲しい。さらに、日本の技術開発が進みやすいように、理系の技術者、科学者をもっと支援できる制度作りも必要と私は思う。

 

最後に・・・

もし、日本がAUKUSに参加すると、記事に書いてあるが、

【JAUKUS】ジョーカス

となるのでは・・・?

これだと、アメリカは怒るのでは・・・?と思うのは私だけだろうか?

ジョーカス・・・(笑)

 

おわり!!

 

 

 

【JR九州】再雇用前と同じ業務内容で賃金半分(訴訟)

f:id:hi-ro-mix:20220413165348p:plain



JR九州にて、再雇用された職員が、退職前と職務が変わらないのに、基本給が半額程度になるのはパートタイム労働法に違反するとして、JR九州に対し、15名の嘱託社員が計約7,250万円の支払いを求める集団訴訟を起こした、というニュースが話題になっている。

私なりの観点から、この問題に向き合う。

記事はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

www.msn.com

目次

パートタイム労働法とは?

正式名称は、パートタイム・有期雇用労働法という法律で、

パートや契約社員などの非正規雇用労働者は、正社員とは賃金や手当、福利厚生などの待遇が違っても当たり前と思っていませんか。不合理な待遇差をなくし、労働者がどのような雇用形態を選択しても待遇に納得して働き続けることができるよう、2020年4月に「パートタイム・有期雇用労働法」が施行され、2021年4月1日からは中小企業にも適用されました。

(参照:政府広報オンライン

いわゆる、働き方改革の一つである。

 

JR九州はなぜ訴えられたのか?

JR九州のような、大企業が再雇用の契約時に再雇用者に対して、再雇用時の業務内容と、賃金がいくらになるなどの契約内容が記載されていないはずはないと思うが、もし記載されていないとすれば、これは問題である。

 

長年、勤めてきた会社で定年退職を迎え、退職したところで、預貯金、家のローン、賃貸住宅の家賃など、退職金と年金では生活が苦しいという思いで、慣れ親しんだ今までの仕事を続けられて、給料が減っても雇ってくれれば是幸いという感じで、再雇用契約を行ったものの、働いてみれば、給料は半分ほど減らされ、業務内容は今までと全く一緒・・・

これってなんか割に合わない・・・と感じたのだろう。

 

そこで、JR九州を相手取り、集団訴訟を起こした。

このような流れだと推察する。

 

このニュースの問題点

現在の日本企業は、この法律により、定年退職後でも同じ職場で働く事が出来る。

さらに、有期雇用期間が終了した場合でも、今度は派遣社員としてまた同じ職場で働く事ができ、75歳くらいまで働けるようになっていると聞く。

(※企業によって有期雇用の期間は異なります。)

果たして、これが良い制度なのか・・・?

定年退職後も働き続けなければ、生活ができない事の方が問題ではないか?

根本的な所が、間違っていると私は思う。

 

この制度が始まって以降、いつまでも居座るベテラン職員のおかげで、新入社員の数が減り、技術伝承が出来ず、役職員が、再雇用者への配慮に奮闘し、下手をすれば、所属長が再雇用の元部長や元次長に説教される・・・なんて事も起こりうる。

(おそらくもう起こっている)

 

再雇用者へ働く機会を与える事も重要かもしれないが、中小企業が発展していく為には、新しい力や、世代の平均化、技術伝承が必須である。再雇用者が増える事により、中堅社員と新人社員の間の年齢層がいないなど、弊害が始まっている。

そして今回のニュースのような訴訟問題が起こらないように、再雇用者には残業ゼロ、深夜勤務なし、単純作業のみなどの優遇措置を対策しなければならない、そうなると、中堅社員や、新人社員へその負担がのしかかり、新人社員は入社数年で退職、中堅社員は、ストレスで長期休業と負のスパイラルに陥ってる企業もあるのではないだろうか?

解決策は?

私の考える解決策としては、

年金支給額の増額

根本的に、定年退職後年金で十分な暮らしが出来れば、再雇用者は減少していくと考える。この条件が整うのなら、私なら再雇用契約はしない。

退職後の生活に困るかもしれない不安から再雇用契約する方が多いと考えられるので、年金の支給額が増加すれば、このような問題は起きない。

 

再雇用者専用の部署設立

年金の支給額が増えないのであれば、再雇用専用の部署を設立し、比較的、楽な作業に従事してもらう。

退職前と同じ業務に従事する為、不満が出るが専用部署に配属する事で、不満が解消されると考える。

例えば、人材育成の部署、専門技術の伝承部門、社内環境整備の部門など、ベテランの再雇用者が活躍できる部署はいくらでも設立できる。その上で、賃金の格差をつけて不満の出ない会社づくりを行うとよいかもしれない。

定年退職後、再雇用契約しなかった方への優遇措置や生活保障

これは、年金支給額増加と少し似ているが、再雇用契約しなかった場合、公共交通機関の料金割引や、タクシー代の割引、買い物などでの消費税非課税などの優遇措置を行うというものである。

生活に関する支出を軽減する事で、生活しやすい環境を作る事で、再雇用契約者が減ると考える。

 

まとめ

今回のニュースで、今後このようなケースが増加してくる事は確実であろう。更に、原告側が勝訴したら、一気に訴訟が増える事になると考える。

働き方改革

で、労働者にとっては悪い改革になったのではないかと私は思う。

何でもかんでも平等なんて、難しい事である。

企業が、発展していくためには、平等にしていては発展しにくいと私は思う。

正社員が減り、非正規雇用者が増えると、正社員で入社したメリットが薄くなり、離職率が上がって、企業が衰退していく事になるのではないだろうか?

 

自分の入社した会社を、尊敬し、愛していない社員が多くなれば、サービスの品質低下につながり、企業は成長していかないだろう。

正社員の心を育成し、入社した企業に誇りを持てるような企業を育てなければならい。

古き良き日本を振り返る時期が来ているのかもしれない・・・

 

おわり!!

 

 

 

【参政党】全国キャラバン タウンミーティングIN宮崎(弁士:武田邦彦先生)

f:id:hi-ro-mix:20220227142746p:plain

とうとう、私の住んでいる町にも・・・

「参政党」

タウンミーティングがやって来る!!

しかも、私の大好きな

 

武田邦彦先生

 

です。

武田先生以外にも、事務局長の神谷さん、松田さん、赤尾さん、吉野さん、川さんの主要メンバーがいらっしゃいます。

詳しくはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

www.sanseito.jp

夏に行われる参議院議員選挙で、議席獲得を目指し、各地でキャラバンを行っています。街頭演説では、数百名の方々が足を止めて頂き、参政党の理念や政策を演説しています。

私の考えと同じ意見が多いので、応援しています。

政治に参加する党【参政党】

という事で、党員一人一人の考え方を共有しながら、みんなで方向性を議論し、政策とする事を前提としています。

 

現在、全国キャラバン中で、各地でタウンミーティングや街頭演説などを行って、支持者を急激に伸ばしています。

 

そして、いよいよ私の住む宮崎県でタウンミーティングが開催決定しました。

詳しくはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0q9y4.hp.peraichi.com

当然、私も参加します。(要申し込み定員250名)

「子供達に希望ある未来をつなぐために今できること

という題材にて、

武田邦彦先生が講演してくださいます。

 

武田先生と言えば、環境問題、原子力問題のスペシャリストで、教育にも携わっていらっしゃいます。

 

どんな話が聞けるのか?非常に楽しみにしています。

 

そして、宮崎支部設立の為に、宮崎県に住む参政党員が現在頑張っています。

一人でも多くの方に参加して頂きたいと思っています。

興味のある方は、参政党ホームページより詳しい情報を参照してください。

www.sanseito.jp

おわり!!

 

太陽光パネルメーカー義務化【東京都】太陽光パネルについて考える。

f:id:hi-ro-mix:20220410063528p:plain



東京都、小池都知事が新築住宅に太陽光パネルをメーカー義務化にする為に条例改正に取り組んでいる。

これってどうなの?

sn-jp.com

私の主張

 

条例改正の概要

全ての住宅への一律設置を課すのではなく、事業者単位で目標を設定して達成を求める方針。

この他にも条件はあるようですが、

住宅メーカーが年間〇台のソーラーパネルを設置します!!

という風に目標を立て、達成させるという事ですね!!

 

目的

住宅分野の脱炭素が目的の様です。

必要か?

そもそも、脱炭素が必要かって話になりますね!!

私は、必要ない!!

と思っています。

「脱炭素」=「環境問題」=「環境利権

って事ではないでしょうか?

 

太陽光パネルの寿命

www.enecho.meti.go.jp

25年~30年が太陽光パネルの寿命のようです。

リンク記事にも書かれていますが、数十年後には、大量の寿命を迎えた太陽光パネルが発生するとの予測がされています。

これって、危険では?

太陽光パネルには、光の吸収効率を上げるために、いろいろな有害物質を利用しています。海外製の太陽光パネルの中には、「カドミウム」を使用しているとの事。

カドミウム」は光の吸収効率が良く、コストも安いので太陽光パネルの生産で広く使用されているようです。

皆様もご存じの通り、「カドミウム」は四大公害病のひとつ「イタイイタイ病」の原因となった有害物質です。

f:id:hi-ro-mix:20220410063916j:plain

太陽光パネルの廃棄問題

そこで、問題となるのが寿命がきて、廃棄される太陽光パネルの処分方法です。

有害物質を含む太陽光パネルは、産業廃棄物処理が必要です。

粗大ごみの日に回収所へ出せるわけありません。

しかも、所有者(個人)の責任って事になっているそうです。

処分の費用は、約20万円かかってしまいます。

 

住宅メーカーや工務店が処分はしてくれるようですが、処分業者がしっかり処分してくれないと、割れた太陽光パネルから有害物質が流れ出し、土壌や河川、海などに流出する可能性もあります。

 

毎年、不法投棄は行われています。

令和2年度に新たに判明した不法投棄事案

 

・不法投棄件数   139件  (前年度151件)   [-12件]                ・不法投棄量  5.1万トン  (前年度7.6万トン)   [-2.5万トン]

(参照:環境省HP)

どうでしょう?

太陽光パネルの廃棄処分料を払いたくない業者が山や河川、海などに不法投棄したら・・・

取り締まるのは、不法投棄されてからですので、すでに土壌や河川、海は汚された状態になっているのではないでしょうか?

怖いと思いませんか?

このほか、放置された太陽光パネルにおいて、発電が続いている事例もあり、うかつに近づくと、感電してしまう事もあるそうです。

 

まとめ

技術の進歩に伴い、便利な物が沢山出来ていますが、いろいろ問題も多いようです。

グローバル化により、世界の利権が各国の悩みになっているような気がします。結局、大国と言われる国々が、社会的、金銭的に優位になるように、コントロールされている気がしてなりません。

 

太陽光パネルの生産量の大半は、中国で生産されています。

国際ルールを守れない国が、世界に向けて製品を売りまくっています。

今回のロシアによるウクライナ侵攻にも表れているように、自国の利益の為なら何でもやるような国が信用できるでしょうか?

 

そもそも、太陽光パネルを生産するのに、どれだけの炭素を放出しているのでしょうか?そして、処分する際の炭素放出もそうですよね!!

 

太陽光パネルを推奨するだけで、デメリットの部分の説明や広報が少ないと感じます。

近い将来、また「イタイイタイ病」が世の中で発生する事がないように望みます。

未来の日本人の為にも・・・

 

おわり!!

 

 

 

【MotoGP】アルゼンチンGP結果 中上貴晶選手の結果

f:id:hi-ro-mix:20220331100703p:plain

Moto GP第3戦アルゼンチンGPを視聴しての結果、私の感想をお伝えします。

結果はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓

www.as-web.jp

今回のアルゼンチンGPですが、波乱のレーススケージュールで行われました。

ウクライナとロシアの戦争、新型コロナウイルスの影響で、レーススケジュールが短縮されました。

 

日本人ライダー中上貴晶選手はレース前のPCR検査にて当初陽性で、レース出場できない状況でしたが、ギリギリで陰性結果が報道され、レースに出場できる事になりました。

 

フリープラクティスでも調子が良く、FP1ではトップタイムを叩き出し、好調な所を見せました。FP1の終了後、インタビューで、思いがけないFP1でのトップタイムでしたと語っていました。

 

決勝レースは10番グリッドからスタートし、スタート直後6位になるロケットスタートを見せました。数週は6位を維持していました。

所が、いつの間にか12位を走行している事に気が付きました。

そのままゴールし結果、12位でのフィニッシュでした。

 

ドタバタからのレースで、大変だったと思います。

短いレースウィークでここまでの完成度に持っていけるのは、結構いい感じにマシンは仕上っているのでは?と思いました。

 

しかしながら、Moto3、Moto2では日本人ライダーが大活躍しました。

 

Moto3では、佐々木選手が3位表彰台を獲得。

jp.motorsport.com

前戦のインドネシアGPでの追突事故の影響で、ペナルティーを科せられていました。

今回のアルゼンチンGPでロングラップペナルティをしなければなりませんでした。

ロングラップペナルティーとは?

単純に言うと、遠回りをしなければいけないという事で、コンマ数秒を争うレースでは、遠回りするだけで、すごく順位を落とします。

 

佐々木選手は、3週目にペナルティーを実行し、2位から18位までポジションを落としましたが、そこから3位表彰台を獲得しました。

 

さらにMoto2では、小椋選手が3位表彰台を獲得。

www.as-web.jp

このMoto2の、小椋選手が所属するイデミツホンダチームは、2位、3位を獲得し、とても素晴らしい成績を残しました。

このイデミツホンダチームは青山一博監督率いるチームです。

 

今回のアルゼンチンGPは日本人が活躍したレースでした。

 

次のアメリカズGPに期待したいです。

 

おわり!!

神谷宗幣さん百田尚樹チャンネル出演【参政党】

f:id:hi-ro-mix:20220405222033p:plain

参政党の神谷事務局長が百田尚樹チャンネルに出演しました。

どんな内容になったのか?

有料チャンネルなので、内容については記事にできませんが、

私なりの感想を記事にしたいと思います。

無料部分はこちらから


www.youtube.com

無料部分でも十分楽しめますので、是非ご覧ください。

 

楽しみにしていた神谷事務局長の回でしたので、さっさと仕事を終わらせて、ニコ生に貼り付いて見てました。

 

内容に関しては触れる事は出来ませんが、

 

非常に面白かったです。

 

神谷事務局長が今後やっていきたい事、奥様や子供の話、〇下さんとの関係、篠原さんのボードメンバー辞任の件などなど・・・

 

無料版では語れない内容が色々と話されました。

 

結論・・・

 

やっぱり参政党を支持したい・・・

 

間違いではなかったと確信しています。

 

しかしながら、神谷事務局長も緊張しておられたのか?遠慮しておられたのか?

百田さんがしゃべりすぎたのか?わかりませんが、神谷事務局長がおとなしく見えました。

 

百田さんのキャラが凄いので・・・

 

しかしながら、参政党の宣伝にはなったと思います。

 

ほかの回で吉野共同代表も出演して欲しいと思いました。

 

もともと、百田尚樹さんのファンでして、著書も多数購入して読んでいます。

そして、神谷事務局長の出演、本当に楽しい時間でした。

 

これからも、百田さん、神谷事務局長を応援していこうと思います。

 

おわり!!

立憲民主党、泉代表!!ちょっと違うんじゃないですか?

f:id:hi-ro-mix:20220403071014p:plain

立憲民主党泉健太代表が奈良市の街頭演説で、次のような演説をしたとのニュースが上がっていましたので、私の独り言を記事にします。

(※あくまでも個人の意見です)

www.msn.com

目次

「そんなもん、中身を教えてもらわなければ、賛成も反対もないじゃないの」

やいや、泉代表・・・!!

現行憲法に時代にそぐわない事柄が出てきたから、改正するのではないでしょうか?

憲法案をみて判断するのは、ただの揚げ足取りじゃないんですかね??

現行憲法のココとココが時代にそぐわない、ココはこう変えた方が良いという議論をして欲しいんですよ、国会議員の皆様に・・・!!

 

みなさんの生活を考えていることにはなりません。

活・・・

これは、領土、領海、領空、生命、財産が国によって保障されている事が前提ではないでしょうか?

憲法改正によって、この保証が確実なものになれば、国民生活はもっと向上すると私は思うのですが・・・

せめて、議論しましょうよ!!

現行憲法の、良い点、悪い点を洗いざらい議論して、改正が必要なのかを議論して欲しいんです。

議論する事で、国民一人一人が憲法改正が必要か考える事につながると思いますよ。

あえて、議論せずに、国民に考えさせない方向性なら理解できますが・・・

 

戦後一回も行われたことのないことだからやってみたいとか。

会議員の方々でこんな考えの議員がいるのでしょうか?

手柄取りとも仰っていますが、そんな事を国を動かす方々が考えているとしたら、

「遊びじゃないんだよ!!」

って言いたい!!

日本の未来と日本の現在をより良くするのが国会議員の仕事でしょ。

未来に向けての戦略、30年先を計算した上での国の作り方も考えるべきでしょう!!

目先の話題にばかりとらわれていると、未来で大変な事が起こりますよ!!

 

まとめ

々と物申したい事がありましたので、気持ちのまま記事にしてしまいました。

立憲民主党がこのような考えであれば、支持には値しません。

野党がこんな事だから、自民党がのんきな態度なんですよ!!

まともな議論をして欲しいです。

週刊誌ネタはもううんざりですよ!!

 

おわり!!